本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

母の日製作

2024-05-14
     各クラス 母の日製作を行いました

子供たちが大好きなお家の人に プレゼントを作りました
それぞれの学年の製作の様子をご覧ください


 きく組

      年長組さんは 保育参観で母の日製作を行ったのでそちらの方でご覧ください


 ばら組   すみれ組

     年中組さんは 花束を作りました花束の中にはお家の人を思い出しながら
      描いた似顔絵や 障子紙に色々な絵の具をしみ込ませて作ったカラフルな紙を 
      お花にして のりを使いかわいい花束を完成させました
      
      
 さくら組  たんぽぽ組

    クレパスを使って真っ白なお花にピンクや 赤など好きな色を塗りました
    葉っぱの部分は 手形で表現にしました  かわいいペン立てが完成しました
    手に絵の具を塗るはじめての感触に 嬉しい表情やびっくりした表情がみられましたよ
    
 ほし組

    1歳児さんは 赤いスタンプをペタペタと押してかわいい花束が出来ました
      2歳児さんは   花紙をクシュクシュと丸めて花を作りシールを貼って壁掛けを作りました
☆ 1歳児 ☆
☆ 2歳児 ☆

保育参観

2024-05-07
4月22日(月)に年長組 23日(火)に年中組
       24日(水)に年少組の 保育参観が行われました

    きく組


        年長組は 母の日のプレゼント製作の様子をご覧いただきました
   紙粘土をこねて 好きな形(丸やハートなど)にしてビーズを飾りました 
   おうちの方の似顔絵と 感謝の気持ちを込めたメッセージも書いて出来上がりです

 ばら組   すみれ組

    
           年中組は こいのぼり製作をご覧いただきました
    はさみを使って鱗となるパーツを切ったり 細長い紙を輪っかになるようにのりをつけたりと
            手順に沿ってこいのぼりを作りました可愛いこいのぼりが出来てみんな嬉しそうでした
                 
 さくら組  たんぽぽ組

    
    年少組さんは自己紹介を行いましたおうちの方と一緒にマイクを持って
    お家で頑張ってることや幼稚園で楽しみにしてることなどをみんなの前で発表しました
    幼稚園での行事(遠足・運動会など)を楽しみにしてるお友だちが多かったです
 
保護者の皆さまお忙しい中、保育参観にお越しいただきありがとうございました


 携帯からブログを見ると文が読みにくいかもしれません
   その時は右下のMENUを押して一番上の のマークを押してみてください
   パソコンモードに入れ替わります


こいのぼり製作

2024-05-02
こどもの日を前に こいのぼり製作をしました

 きく組(年長組)

             黒い画用紙を切ってカラーセロハンを貼りカラフルなうろこの大きなこいのぼり
     障子紙に墨を使ってこいのぼりを描き その後絵の具で色をつけた小さいこいのぼりを
    うろこにして みんなで協力して大きなこいのぼりを製作しました 
    年長組さんの大きなこいのぼりは靴箱の所に飾られてます是非ご覧になってください
    

ばら組 すみれ組(年中組)

     
    年中組は 保育参観の時にこいのぼり製作を行ったのでそちらの方でご覧ください

 
 さくら組   たんぽぽ組(年少組)

    
    色画用紙に ローラーで好きな色の絵の具を塗りました 1色で塗るお友達や
    色々な色を使って塗るお友達 それぞれの個性がひかりますね
    最後に目玉を貼って完成ですとっても素敵なこいのぼりが出来ましたね
    
 ほし組


    1歳児さんは   こいのぼりのうろこを色々な色のシールで貼りましたよ
     2歳児さんは   紙テープとお弁当カップを貼ってうろこを作りました
                                  かわいい小物入れのこいのぼりが出来ました
           
☆ 1歳児 ☆
☆ 2歳児 ☆

令和6年  法語カレンダー(5月)

2024-05-01
 今月の言葉はこちらです

QRコードから見ていただくと詳しい内容もご覧いただけます
(ポスターは幼稚園の玄関に貼っています)



保育のひとこま(年少組)

2024-04-26
たんぽぽ組さくら組の入園してからの様子見ていこうと思います



園内探検・園庭探検に 出発!!
今から園内探検♪1列の電車になって行きますよ~♪
2階のホールや年中組・年長組さんのお部屋もみましたよ♪
ここは靴箱です!!みんなが来たら自分の靴箱に靴をいれてくださいね♪
階段は手すりを持ってゆっくり降りましょうね♪
園外探検に出かけるよ~!上靴から靴に自分で履き替えるよ
遊具の遊び方を先生達に教えてもらってますよ
ブランコに乗る時はしっかり鎖を手で持ってこいでね♪
バスの車庫(バスの横や後ろ)には入りませんよ!
 給食がはじまりましたよ 
入園して2週間が経ちます  子供達にとっては長い2週間だったかな
お家の方と離れて はじめのうちは寂しくて泣いてしまうお友達もいましたが
徐々に園での生活にも慣れていってるようです
 
登園してきてから カバンをロッカーに片付けてお着替えをする
朝の流れも覚えてみんな頑張っていますよ
給食では おいしいよ~ これ好き~ 頑張って全部食べるよ~ などなど
嬉しそうにに給食を食べてます



1
2
6
6
5
1
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る