ブログ
活動の様子
保育のひとこま(ほし組)
2025-01-15
ほし組さんが 1月14日(火)に凧あげをしました
1歳児さんは 好きなシールをペタペタ貼って凧を飾り付けましたよ
2歳児さんは 凧にマーカーで好きな絵を描いてあしも自分で貼り付けましたよ
外はいつもより少しあたたかく風もあって凧あげにはもってこいのお天気でした
子供たちは凧を持って 元気よく走りまわってましたよ
携帯からブログを見ると文が読みにくいかもしれません
その時は右下のMENUを押して一番上の のマークを押してみてください
パソコンモードに入れ替わります
保育のひとこま(年中組)
2025-01-15
1月14日(火)に年中組さんは 凧作りと凧あげをしました
好きな色の凧を選んで その凧にマーカーを使って好きな絵を描きました
子供たちは 自分の凧に好きなキャラクターや 好きな食べ物 ハートや星
自分の名前も書いてるお友達もいましたよ
絵を描いたお友達は 好きな色のあしを凧にしっかりつけて完成
凧が出来上がったら 外に出て凧あげをしましたよ
保育のひとこま(年少組)
2025-01-15
1月9日(木)に 年少組さんは だるまの福笑いを作りました
面白いお顔のだるまさんが出来ました~子供たちも自分の作っただるまを見て大笑い
みんな 幼稚園での初笑いができましたね♪笑顔いっぱいの年になりそうですね
雪遊び
2025-01-10
九州も今年一番の寒波により 大雪がふりましたよ
9日(木)
保育室から外を見ると 朝からちらちら舞ってた雪が だんだんと大きな雪に
子供たちは外に行こう! 外で雪で遊ぼう!とおおはしゃぎ
ほっぺや鼻を真っ赤にしながら 園庭を嬉しそうに走り回ってましたよ
10日(金)
「朝起きたら外が真っ白だった~」と 嬉しそうに登園してきたお友達
園では先生達が かまくらや 雪だるまならぬ雪アヒルをいっぱい作ってくれて子供たちを
出迎えました子供たちが外に出る頃には晴れてきて かまくらに入ったり 雪合戦や
雪だるまを作ったりして おもいっきり遊びましたよ
3学期始業式
2025-01-08
3学期からは 行事の礼拝係は年中さんにバトンタッチ
各クラスの代表のお友達が 頑張りたいこと 楽しみなことを発表してくれました
おわりのことばの時に副園長先生から
「手洗いうがいを頑張って風邪などひかずに 一日一日を大切に3学期を過ごしていきましょうね」
と お話がありました
3学期も体調に気をつけて元気に楽しくいっぱい遊びましょうね
保護者の皆さま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします
その時は右下のMENUを押して一番上の のマークを押してみてください
パソコンモードに入れ替わります