本文へ移動

地域連携子ども教育研究センター

地域連携子ども教育研究センター活動報告(9月)

すくすく子育て講座 親子カフェが開催されました。

2023-09-21
心理士の田代先生も一緒に、リトミックをしました
パネルシアター「だれのかな」
みんなで牛乳パックのヨーヨーを作りました
シール貼りとお絵描きが上手にできました
みんなでお話をしながら楽しく作りました

すくすく子育て講座 子育て学び教室が開催されました。

2023-09-16
福田恭介先生のペアレントトレーニングの講座を開催しました
子どもへの声かけの仕方を学びました
事例を通した分かりやすいお話でした
ワークショップとディスカッションをしました
福田先生も一緒にお話をしました

すくすく子育て講座 第2回食育体験教室が開催されました。

2023-09-06
おにぎりとチーズのおくら巻きを作りました
海苔でパンダのお顔を作りました
大森先生の大型絵本「れいぞうこ」
お弁当箱におかずを詰めました
美味しそうなお弁当の出来上がり! 

「すくすく子育て講座案内」2023年【10月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(8月)③

すくすく子育て講座 子育て学び教室①

2023-08-28
今年も元気に熊丸先生とふれあい遊び
新聞紙で折り紙を飛ばしたよ
ジャンプして新聞紙にタッチ!
みんな大喜び
新聞紙の輪っかや折り紙ボール、なんでも遊びに使えるね♪

「すくすく子育て講座案内」2023年【9月お知らせ】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(8月)②

すくすく子育て講座 第4回親子カフェを開催しました。

2023-08-18
大森先生の大型絵本「やさしいライオン」
パネルシアター「赤ずきんちゃん」
心理士の森下先生と一緒にマラカス作りをしました
マラカスの出来上がり
みんなでおもちゃのチャチャチャを歌いました

「すくすく子育て講座案内」2023年【9月の講座スケジュール】【子育て学び教室】ご案内

地域連携子ども教育研究センター活動報告(8月)

すくすく子育て講座 第一回食育体験教室を開催しました。

2023-08-02
丸ボーロ作り。講師の木下先生が優しく教えてくれました。
あみ飯のおにぎり作り
フルーツポンチのスイカを、スプーンをくり抜きました。
自分でおにぎり作ったよ♪
おいしそう♪
大森先生のパネルシアター「おおきなかぶ」

すくすく子育て講座自然ふれあい教室で植えたさつまいもが元気に育っています!!

2023-08-02
6月3日にさつまいもの苗を植えたよ
2か月でこんなに大きくなりました

地域連携子ども教育研究センター活動報告(7月)

すくすく子育て講座 第3回親子カフェを開催しました。

2023-07-28
公認心理師・森下万貴子先生のお話
大森先生のパネルシアター「おばけマンション」
お友達もパネルシアターに参加しました♪
ペットボトルのシャワー作り
シール貼りやお絵描きをしました♪

すくすく子育て講座 第2回お華・お茶教室が開催されました。

2023-07-19
講師・島田先生のお話
先生に教えてもらいながらオアシスにお花を生けました
素敵な作品ができあがりました
お華の後はお茶教室の時間です 
 涼しげな和菓子をいただきました

地域連携子ども教育研究センター活動報告(6月)②

すくすく子育て講座 第2回親子カフェが開催されました。

2023-06-30
公認心理師・森下先生のお話
大森先生のパネルシアター「七夕」
「七夕製作」短冊に願い事を書きました
シール貼りやお絵描きもしたよ
素敵な笹飾りが出来ました♪

「すくすく子育て講座案内」2023年【8月の講座スケジュール】【食育講座年間スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(6月)➀

すくすく子育て講座 第2回親子ふれあい遊び「運動⓵」

2023-06-19
平川先生の運動あそび
タオルであそぼう
ジャンプ♪
タコボール作り
出来上がり♪揺らしたり投げたりして楽しく遊びました

すくすく子育て講座 第1回自然ふれあい教室 

2023-06-03
①芋畑の看板作りをしました。
②講師の池田先生が、お芋のつるの植え方を教えてくれました。
③みんなで一生懸命植えたよ♪
④池田先生に野菜作りのポイントを教わりました。
⑤池田農園の野菜も収穫しました。

「すくすく子育て講座案内」2023年【7月の講座スケジュール】

「すくすく子育て講座案内」2023年【6月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(5月)

すくすく子育て講座 第1回親子カフェが開催されました。 

2023-05-26
ピンクの旗が「すくすく子育て講座」の目印です。
公認心理師の森下先生も、子ども達と一緒にかたつむり製作をしました。
手形かたつむり製作をしました。
葉っぱにお絵描き♪
大森先生のパネルシアター♪

すくすく子育て講座 第1回お華・お茶教室が開催されました。 

2023-05-17
講師の島田先生がお花の名前や生け方を丁寧に教えてくれました。
お花、綺麗だね♪
お子さんもブロックで遊んだり、一緒にお花を生けたりしました。
素敵な作品が出来上がりました。
最後にお茶とお菓子をいただきました。

すくすく子育て講座 開講式が開催されました。 

2023-05-11
中津市役所子育て支援課の方やすくすく子育て講座の講師も出席をして開催しました。
大森先生のパネルシアターや「ホホホ」の歌やダンス、 楽しかったね♪
池田敬史先生に、お花の植え方を教えてもらいました。 みんなでお花を植えて、お土産に持って帰ったよ♪

各講座の年間案内(詳細)

すくすく子育て講座 開講式のお知らせ

「すくすく子育て講座案内」2023年【5月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(3月)

すくすく子育て講座 閉講式が開催されました。 

2023-03-08
閉講式 東九州短期大学学長先生のお話。
修了証渡し 手形を押した修了証と、キラキラメダルをもらいます。
松田先生の講話「子育ては、親の愛で」
大型絵本「わにわにのおふろ」。
パネルシアター「もったいないばあさん」子ども達はもちろん、お母さん達からもクスッと笑いが出る、楽しいお話でした♪

すくすく子育て講座 閉講式のお知らせ

地域連携子ども教育研究センター活動報告(2月)

すくすく子育て講座 第4回絵本であそぼうが開催されました。

2023-02-22
きらきら光る不思議な絵本「きょうのおやつは」。
冠をかぶってリズム遊び「こどものおうさま」。
大型ブロックや、ままごと遊びを楽しみました。
パネルシアター「ひなまつり」みんなで歌も歌います。
「もいもい」の絵本は子ども達に大人気でした♪

すくすく子育て講座 第6回食育体験講座が開催されました。 

2023-02-08
講師 木下先生のお話。今日はグミ、いちご大福、だんご汁を作ります。
グミにしたい、好きなジュースを選びます。
だんご汁に入れるお団子をこねます。
パネルシアター「ほっぺがおちるよ」。
お手伝い、上手にできたよ♪

すくすく子育て講座 第6回お茶、お華教室が開催されました.  

2023-02-08
講師 島田先生のお話。今回のテーマはバレンタインです。
僕もお手伝いできるよ♪
アドバイスをもらいながら、作品が出来上がってきました。
楽しくブロック遊び。
素敵な作品の完成です。
お茶も美味しく頂きました。

すくすく子育て講座 第8回 親子カフェが開催されました。  

2023-02-03
カウンセラー、久恒先生のお話
上田先生の読み聞かせ「おにのパンツ」
大森先生のパネルシアター「まめまき」
製作 豆入れをつくろう
豆入れを持って、豆まきをしました。鬼さんも登場しましたよ!みんなで「おにはーそと!」

「すくすく子育て講座案内」【2月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(1月)

すくすく子育て講座 第7回 親子カフェが開催されました。

2023-01-20
大森先生のパネルシアター「まるいたまご」
製作 カレンダーをつくろう。
スタンプで手形をとります。
パネルシアター「かくれんぼ」 
手形を使って、うさぎのだるまさんカレンダーが出来上がりました。

すくすく子育て講座 第5回 食育体験講座が開催されました。 

2023-01-11
木下先生のお話。
大型絵本「おやおや、おやさい」
ちょっぴりこわい、のっぺらぼうのお話。
りんご入りきんとん。上手にしぼれたね。
大分の郷土料理 じり焼き(米粉を使ったクレープのようなもの)を作ります

「すくすく子育て講座案内」【1月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(12月)

すくすく子育て講座 第5回お茶、お華教室が開催されました 

2022-12-21
お花の教室から始めます。
僕もやってみたいな。
ママのお手伝い。
アドバイスをもらいながら、楽しく作品作り。
続いてお茶の教室です。
今回も素敵な作品が並びました。

すくすく子育て講座 第4回  食育体験講座が開催されました  

2022-12-14
木下先生のお話。
早速お料理開始です。
抱っこしながら調理中♪。
一緒にまぜまぜ♪おいしいケーキになーれ!
ピザのトッピングも上手に出来ました。
大型絵本「ぶたくんと100匹のおおかみ」たくさんのおおかみが出てきて、ドキドキしながら見ています。

すくすく子育て講座 第6回 親子カフェが開催されました。 

2022-12-02
今回のカウンセラー、田代先生の紹介
パネルシアター 「へんてこおしくらまんじゅう」
製作「年賀状を作ろう」
たんぽ(布で作ったスタンプ)を使って、可愛い年賀状が出来上がりました。
パネルシアター「3びきのこぶた」

「すくすく子育て講座案内」【12月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(11月)

すくすく子育て講座 第5回 親子カフェが開催されました。 

2022-11-25
今回のカウンセラー、久恒先生の紹介
パネルシアター 「へんてこもぐもぐかいじゅう」
製作「マラカス作り」
上手にできたよ♪
マラカスで、ピアノにあわせて演奏会をしました。

すくすく子育て講座 第3回 食育体験講座が開催されました。

2022-11-16
木下先生のお話。
大分の郷土料理『しんちょきもち』を作りました。
お手伝いがんばるよ。
おいもが冷めるまで休憩。パネルシアター「3びきのこぶた」
だんだんお団子になってきたよ。
蒸し器で蒸して、出来上がりです

すくすく子育て講座 第4回 自然ふれあい教室が開催されました。

2022-11-12
チューリップの球根を植えました。
農園に着いたら、学生とやきいもじゃんけんの手遊びをしました。
さつまいも掘り体験。
大きなお芋が掘れたよ!
おいしいお芋の食べ方を教えてもらいました。

すくすく子育て講座【れきしたんけん】が開催されました。

2022-11-08
歴史博物館のラウンジで、お話を聞きます。
石垣シアターでは、中津の見どころが大画面で楽しめました。
製作コーナーに移動し、トートバックを作りました。
中津城に移動し、クイズタイム。
石垣を見学しました。

「すくすく子育て講座案内」【11月の講座スケジュール】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(10月)

すくすく子育て講座 第3回 絵本であそぼうが開催されました。

2022-10-28
パネルシアター おばけマンション
絵本でいないいないばあ
ハロウィンの製作 好きな入れ物を選びます。
たくさん貼れたね。
パネルシアター ポンポンポケット
お菓子のお土産を持って帰りました。

すくすく子育て講座 第4回 親子カフェが開催されました。

2022-10-21
パネルシアター おやさいせいかつ
続いて製作タイムです
好きな色のモビールを選びます
上手にシール貼りができました♪

すくすく子育て講座案内

すくすく子育て講座 なかつれきしたんけん

地域連携子ども教育研究センター活動報告(10月)

すくすく子育て講座 第3回 自然ふれあい教室が開催されました。

2022-10-12
さるかに合戦のパネルシアター
池田先生のお話 秋の野菜の育て方 
パンジー、ビオラ、スティックブロッコリー、パセリを植えます
大きくなあれ
楽しく苗植え体験ができました♪

すくすく子育て講座 第4回 お茶、お華教室が開催されました。 

2022-10-07
まずはお華の教室です。
楽しくお話ししながら作品作り。
素敵な作品が並びます。
器を眺めながら、お茶のいただき方を学びます
お菓子美味しいね。

すくすく子育て講座 『はじめてのクラシックとどうよう』 が開催されました。

2022-10-02
新見先生 前野先生
コンサートの始まりです 
迫力の歌声と素敵なピアノの音色
子どもたちも一緒に歌います
アンコールでは、鬼のパンツを履いて歌ってくれました!

「すくすく子育て講座案内

すくすく子育て講座 自然ふれあい教室 ご案内

「すくすく子育て講座案内」【10月の講座スケジュール】

「子育て学び教室」はじめてのクラッシックとどうようコンサート案内

地域連携子ども教育研究センター活動報告(8月~9月)

すくすく子育て講座 第2回運動遊びが開催されました。 

2022-09-28
元気に体操から始めます。
ボールをキャッチ! 
人気のさかなつり
楽しいコーナーがたくさん。
手話ソング 「あの青い空のように」

すくすく子育て講座 ペアレントトレーニングを活用した子育て講座が開催されました。 

2022-09-20
講師の福田恭介先生です
子どもの望ましくない行動について
帰宅後の子どもの動線について
気がついたこと
休憩時間の,パネルシアター
記録をとることで、子どもの行動で気がつくことがある

すくすく子育て講座 第2回食育体験講座が開催されました。 

2022-09-15
シュウマイ作り
じょうずに丸めるよ 
続いておはぎ作りです。
お手伝いがんばるよ。
みんなでまねっこ。パネルシアター「こぶたぬきつねこ」
今日のお料理完成です!

すくすく子育て講座 第3回お茶、お華教室が開催されました。 

2022-09-08
先生のアドバイスをもらいながら、作品を作ります。
お母さんと一緒にお華を生けるよ。
素敵な作品が出来上がりました。
和菓子とお抹茶をいただきます。
今回もたくさんのご参加ありがとうございました。

すくすく子育て講座 『かがくあそび』 が開催されました。

2022-08-24
空気砲で遊ぼう
牛乳パックでパタパタ変わり絵を作ろう
触感遊び 
片栗粉がスライムみたいになったよ
シャボン玉遊び
シャボン玉 つかまえた!

「すくすく子育て講座案内」親子ふれあいあそび(運動)

「すくすく子育て講座案内」【9月の講座スケジュール】

「すくすく子育て講座案内」【ペアレントトレーニングを活用した子育て】

地域連携子ども教育研究センター活動報告(5月~7月講座)

すくすく子育て講座 第2回 絵本であそぼう が開催されました

2022-07-27
パネルシアター 『にじいろのさかな』
絵本と手遊び 『さかながはねて』
マラカス遊び楽しいな♪
さかなを作ろう
さかな釣りをしよう

すくすく子育て講座 第2回 親子カフェ~ パステルルームが開催されました。

2022-07-22
カウンセラー 森下先生のお話
大森先生のパネルシアター「あかずきん」
サンバイザーを作ろう
あたまのサイズにあわせて完成!
ブロック遊びも楽しいな♪

すくすく子育て講座 第1回 食育体験講座を実施しました。

2022-07-20
お母さんと一緒にトマトをつぶします
白玉団子をコネコネ
おいしくなーれ!
パネルシアター 森のアイスクリーム屋さん

すくすく子育て講座 第2回 お華・お茶教室が開催されました。

2022-07-08
今日のお華の説明
斜めに切るとオアシスに入りやすいです
ママの近くで遊びます
島田先生に見ていただきます
お作法のお話
お抹茶をおいしくいただきました

第1回 親子でふれあい運動あそびが開催されました。

2022-06-20
平川先生のうんどうあそび
いないいないばあ
タオルであそぼう
たこボールさん、こんにちは

「すくすく子育て講座案内」【熊丸みつ子先生の子育て講座】

「すくすく子育て講座案内」【8月】

「すくすく子育て講座案内」【食育体験教室年間スケジュール】

「すくすく子育て講座案内」【7月】

「すくすく子育て講座案内」【6/20 6/25】

「すくすく子育て講座案内」【6/10(金)】親子カフェ

「すくすく子育て講座」(6月分)&お茶とお華年間予定

「すくすく子育て講座」自然ふれあい教室開催について

開講式のご案内

令和4年5月11日(水)に開講式を実施します。

すくすく子育て講座ご案内

令和4年度
すくすく子育て講座の内容になります。
学校法人扇城学園
東九州短期大学

〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-22-2425
FAX.0979-25-3935
TOPへ戻る