本文へ移動

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

学校法人扇城学園 は教育活動を通じたSDGs達成への貢献をめざしています。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

SDGsの17の目標

世界を変えるための17の目標「SDGs」
  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  1. 人や国の不平等をなくそう
  2. 住み続けられるまちづくりを
  3. つくる責任つかう責任
  4. 気候変動に具体的な対策を
  5. 海の豊かさを守ろう
  6. 陸の豊かさを守ろう
  7. 平和と公正をすべての人に
  8. パートナーシップで目標を達成しよう

本学園の取り組みについて

主な取り組み

本学は地域社会の一員として、積極的な社会貢献活動に取り組み、次世代へ繋がる豊かで暮らしやすい街づくりと地域の発展を目指します。

学校法人 扇城学園 SDGs 宣言

本学園は1899(明治32)年の扇城女学校創立以来、120年に渡り、大乗仏教の精神、特に親鸞聖人が顕かにされた「浄土真宗の精神」を建学の精神とし、一貫して「一人ひとりを大切にする」という慈しみの教育を根幹としてきた。この精神は「誰一人取り残さない」というSDGsの精神と親和性が高く、2020(令和2)年度より、本学園は「持続可能な世界」を実現するための実践活動を行うこととする。ややもすると自己中心的な欲望の満足だけを生き甲斐としがちな時世において、何が大切であり、何が「真実」の生き方であるかをグローバルな視点に立って活動することにより、SDGsの理念を広く発信することを宣言する。
                               2020(令和2)年6月1日
                               扇城学園理事長 梅高賢正
 

活動報告

本学では、SDGsに関するさまざまな活動を行っており、毎年行われる地元のイベントにも協賛・協力させていただいております。
学校法人扇城学園
東九州短期大学

〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-22-2425
FAX.0979-25-3935
TOPへ戻る