本文へ移動
明るく豊かな心を持つ
子どもを育てる
基本的な生活習慣を身につけ
仲良く遊ぶ子どもを育てる
 
遊びをみつけ
創りだす子どもを育てる

子育て支援事業

<3学期>第3回きらきらっこ(お別れパーティー)
2022-03-31
1月末からコロナの感染拡大を受け、
ずっと延期になっていた きらきらっこ・・・

ようやく再開しても
残念ながら今回が
最後の回となってしまいました。

しかし、
時間を30分拡大し、
内容も盛りだくさん
みんなで楽しい時間を過ごしましょう
今回のラインナップはこちら♡
はじめに「こんなに大きくなったよ!」の手形をぺったん♡
一年経ち、よちよち歩きだったお友だちもてくてく歩けるようになりました!
次は「今まで頑張ったね!」の王冠づくり☆
紙皿にクレパスでグルグルと色を付けたり・・・
シールを貼ったりして、どんな王冠ができるかなぁ~?
まぁ、ステキ!!
よく似合っていますよ♡
次はみんな大好き!カラフルバルーン☆
おうちを作ると「わあ~!!」と喜んで走り回る姿も♬
バルーンの上をお散歩~♬楽しいね~(*^_^*)
次は、絵本『だるまさんが』を見ながら、一緒に玩具で遊びます☆どんなおもちゃかな?
だるまさんが・・・転んだ!ジャン~プ!など様々な動きを真似して遊びました♬
上手に操っていますね!
そして最後は、恒例のママトーク♡今回は、きらきらっこのご感想をお一人ずつお話しいただきました。
担当職員、そして副園長先生からも、最後にお礼のご挨拶をさせていただき・・・
園のキャラクター、きらちゃん、にこちゃんからのお土産をプレゼント♡
手形を押したカードの中には、きらきらっこの思い出写真も載っています♡
きらきらっこで覚えた、帰りのご挨拶も元気いっぱいできました☆
コロナ禍でなければ、一緒に食べられたサンドイッチやジュースも入っているお土産を持って「さようなら♡」
今年度のきらきらっこも
コロナ禍の影響で
回数が少なくなってしまいました。

それでも、
毎回きらきらっこを
楽しみに待っていて下さったことに
心より感謝いたします

子ども達と一緒に遊ぶ中で
様々な成長が見られたり、
ママトークで盛り上がっている
お母さん方の様子を見ながら、
私達職員はいつも嬉しい気持ちを
たくさんいただいていました

4月に幼稚園に入園するお友だちは
これから毎日会えますね
未就園児のお友だちは
来年度もご参加いただけたら嬉しいです




<3学期>第1回きらきらっこ(お正月遊び)
2022-02-14
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、
1月14日(金)、
3学期第1回目のきらきらっこがありました

ほとんどの方が継続して下さりましたことに
心より感謝いたします
そして、
また新しいお友だちが仲間入りしました

3学期も様々な活動を通して、
みんなで一緒に
楽しい時間を過ごしていきたいと思います

それでは、
3学期もママトークからスタートです
始まる前に手遊びでリラックス♬
ママトークのグループ分けは、話さずに!背中のシールが同じ色の人を探して・・・
今回のお題は『となりの晩ごはん・・・ならぬ、となりのお雑煮!』
自分が育った家のお雑煮、嫁ぎ先のお雑煮、味付けや具材にさまざまな違いがありました!
それでは、お待ちかねの子ども達の時間☆
お正月にちなみ、雪だるまの羽子板を作りました♬
今回は油性マジックを使って雪だるまの顔を描きました。
2歳児のお友だちは、顔のイメージがあるとどんどん自分で描いていきます!
おうちではなかなか使うことのない油性マジック・・・嬉しいようでした♡
かわいい雪だるまになりましたね♡
うらにも描いた!と見せてくれました(^^) 思うままに表現・・・この時期にはとっても大切なことです☆
では、出来上がった羽子板で羽根つきをしてみましょう♬
「それっ!」自分で羽根つきができるって楽しい~♬
やさしく「よいしょ♡」
届くかな~?がんばれ!
「次はママね!」
羽根つきで体はポカポカ♡最後はみんなで紙芝居を見ました。
また来週もたくさん遊ぼうね♡
<2学期>第5回きらきらっこ(お正月飾り製作)
2021-12-13
12月10日(金)、
きらきらっこがありました

久しぶりのきらきらっこでしたが、
子ども達は元気いっぱい

いつものように
朝のご挨拶と出席確認からスタート

今回は2学期最後のきらきらっこということで、
新しい年に向けて
お正月飾りを製作しました

子ども達が集まり、興味を持っているものは「だるま」です。
何度転んでも起き上がる「だるま」は縁起物☆ 今回はこの「だるま」を来年の干支「とら」と合わせて作りました♡
作り方の説明中も「だるま」が気になる子ども達・・・
まずは「とら」の顔。 自分のクレパスで、目や鼻、口などを自由に描いていきます☆
マジックで描いているお友だちもいました。描きやすい道具でどうぞ♡
お母さんと一緒に♡
体の模様は手型をぺったん! 前にも手型を押したことのあるお友だちは、とても嬉しそうに絵の具を手に付けていました。
可愛い手型の模様ができました☆ 自分の手と同じ形・・・不思議だね♬
手型の絵の具が乾くまで、恒例のママトーク♡
今回のお題は『2022年こんな年にしたいな♡』 お母さん方の来年の抱負をカードに書き、発表していただきました!
「自分の時間を楽しみたい」「家族旅行に行きたい」「子どもを叱らず笑顔でいたい」等々・・・「うんうん」と大きく頷き、互いに共感できる思いがたくさんあったようです。
ママトークの後は土台作り!両面テープで、金の折り紙や、お母さんの抱負を書いたカードを貼っていきます。
楽しくお話しながら最後の仕上げです☆
さぁ、出来上がりましたよ!手型の周りにもたくさん描いていますね☆
お母さんの来年の抱負と一緒に飾ろうね☆
2022年も、頑張るお母さんたちにとって素敵な一年になりますように♡
最後は、子ども達も大好きな絵本『だるまさんと』の読み聞かせ(^^♪
「さようなら」のご挨拶も上手にできました☆
2学期も
きらきらっこにご参加いただきまして
どうもありがとうございました

場所や人に慣れ、
子ども達の活動範囲が
どんどん広がっていった2学期でした

3学期もお友だちや先生と
楽しく過ごしましょうね

3学期は、
1月14日(金)からのスタートです。
元気なお母さん方、子ども達に会えることを
楽しみにしています
<2学期>第4回きらきらっこ(落ち葉製作)
2021-11-25
11月19日(金)、
きらきらっこがありました

先週、新しいお友だちを迎えましたが、
なんと
今回も新しいお友だちが増えました

仲間が増えることは嬉しいことです
子どもたち同士も、おうちの方同士も、
きらきらっこを通して
親睦を深めていきましょうね

それでは今回も、
出席確認&ママトークからスタートです
今回のママトークのお題は『どうしてる?ぐずり対処法』
おうちの方から出たご意見はこちら☆ 
子育てをしていれば
誰もが経験する子どものぐずり・・・

試行錯誤しながら
お子さまと真剣に向き合ってるおうちの方、
いつもお疲れ様です

幼稚園では、
子どもがどうしたかったのか(どうしたいのか)
その思いを探り、
その思いに十分共感した上で、
「この後どうする?」と子どもが自分で選べるように
かかわることを心掛けています

大人の都合は一旦わきに置いて、
子どもの都合を最優先して共感していく・・・

共感してもらうことで安心できると、
気持ちが切り替わります。
そこまで待つことも必要ですね。

気持ちに余裕がある時は
ぜひ試してみてくださいね

もし、イライラして
つい子どもを怒ってしまった時は、
そんな自分を責めずに
頑張っている自分を「よしよし」してあげてください

自分が自分に共感してあげられると、
子どもにも共感してあげられるようになります

子育てを頑張っている皆さんを
全力で応援しているきらきらっこです

それでは、次に
落ち葉製作の様子をご覧ください



きらきらっこにお友だちが遊びに来ました♬ ハリネズミくんは、葉っぱの素敵なお洋服を着ています。けれど、お洋服を着ていないハリネズミくんも・・・
「みんなで園庭に行き、落ち葉を拾って、ハリネズミくんにお洋服を着せてあげましょう!ということで、園庭へ。
葉っぱ集めをすることで、自然への関心も持てますね!
大きい葉っぱ、見つけたよ☆
ポシェットの中にたくさん集めていますよ♬
ちょっと寄り道して、遊具でも遊びました☆
落ち葉をたくさん集めたら、
ホールに戻って製作スタート
のりを使って貼っていきます。
きらきらっこでは初めてのりを使いました。のりの感触を楽しむお友だちもいましたよ!
拾った葉っぱをどんどん貼っていますね!
のりも上手に使っていますね☆
ハリネズミくんに素敵なお洋服を着せることができました!!
このハリネズミくんをポシェットと合体~♬
秋の自然に触れて、
製作を楽しんだきらきらっこさん

ハリネズミさんポシェットを肩から下げて、
ご機嫌な様子で帰っていきました

次回のきらきらっこは
12月10日(金)です。
2学期最後のきらきらっことなります。

これから冬に向けてどんどん寒くなっていくので、
風邪などひかないよう
気を付けながら過ごしてくださいね
<2学期>第3回きらきらっこ(楽器作り)
2021-11-15
11月12日(金)、
きらきらっこがありました

今回は新しいお友だちが増えました
これから一緒に仲良く過ごしましょうね

さぁ、今回は・・・

久しぶりのママトークからスタートです
今回のママトークのグループ分けは、中津に住んでいる年数が少ない順に並んでいただき、前から4組ずつグループになっていただきました☆
「生まれも育ちも中津です」「転勤で来ました」「嫁いできました」等々、年数は様々でした。ここでこうして出会ったのもご縁ですね♡
ママトークのお題は『お子様の名前の由来』です☆
一人ひとりの名前にとっても素敵な思いが込められていました♡ 由来を知ることで、よりいっそう親しみが湧き、愛おしいと思えました。
ぴっ、ぴっ!と飛び出るあおむしに、興味津々・・・
ママトークの後は、
ちょっとひといき・・・

手袋シアターで
『きゃべつのなかから』
休憩を挟んで、
お待ちかねの楽器作り~

今回は、
細かい材料を使っての製作です
好きな形の容器、中に入れる材料を選びます☆
ストロー、ボタン、ビーズ、モール・・・細かい材料がたくさん!どれにしようかな~(^o^)
材料を容器の中に入れていきます・・・
指先を使って掴むのは難しいかな?
集中していますね☆
お母さんがテープを取りに行っている間も、一人で黙々と・・・
容器にはシールも貼って飾り付け☆
シール大好き♡
子どもたちが夢中になれる活動、たくさんさせてあげたいですね☆
お母さん達も集中です!
マラカスの完成です(^o^)
転がしても楽しいよ♡
体を揺らしてシャカシャカ~♬
腰をフリフリ~、踊ってくれました♬
トンカチとんとん・・・こんな使い方も!
おうちでもお歌に合わせてシャカシャカしてね♡
次回のきらきらっこは、
11月19日(金)です

またみんなで一緒に遊びましょうね
子育て支援事業『親子ヨガ教室』
2021-11-15
11月8日(月)、
子育て支援事業の『親子ヨガ教室』を開催しました

講師の先生は、
スマイルヨガのインストラクター、
磯田綾先生です。


やさしいオルゴール音に包まれてスタート♡ 初めに園長先生よりご挨拶。
磯田先生です♡ 磯田先生も2人のお子さまがいらっしゃいます。子育ての大変さを、ご参加下さったお母さん方とシェア。共感できるお話に、お母さんたちも大きく頷いていました。
ママは日々、頑張っているんだよ♡
ママの疲れた体を、ヨガでリラックスしてもらおうね♡
子ども達も一緒に楽しめるよう、絵本を使いながらポーズを進めていきます♬
絵本の中のぶーちゃんと一緒に、手をぶらぶらぶら~ 気持ちいい~!
お母さんに抱っこでごろん、ごろん、ごろ~ん
骨盤を大きく使って前に、横に、後ろに・・・
絵本を開くと、子ども達がジーッと見入ります。
船のポーズ。お腹が~!!きつくなったら戻ってきてくださいね~。
ママがトンネルになります☆
かかとまで一直線になるように!
綺麗にポーズができていますね~♬
チャイルドポーズ、ぺた~☆
抱っこでぎゅ~っとしたまま、膝をゆっくり曲げながら、お尻をすこ~しずつ出します。結構きついポーズです!
足の甲を後ろに引っ張って、後ろへ後ろへ・・・伸びています!効いています!
様々なポーズで体をリラックスさせることができたお母さん方。最後に、ご感想を書いていただきました♡
心も体もぽっかぽか♡素敵なリラックスタイムになったようです。
ご出産の経験があり、
日々、
育児の大変さを実感している
磯田先生だからこそ
お母さん方にお伝えできることが
たくさんあるヨガだな~と感じました

今回の親子ヨガを機に、
ご家庭でも家事や育児の合間に
ヨガのポーズで
リラックスしていただけたらと思います

磯田先生、
素敵なリラックスタイムを
どうもありがとうございました
<2学期>第2回きらきらっこ(ミニ運動会)
2021-11-11
10月29日(金)、
1カ月ぶりのきらきらっこがありました

行事続きだった10月の幼稚園。
きらきらっこのお友だちにも、
幼稚園の行事の雰囲気を味わってもらいたい
ということで、
今回はミニ運動会を開催しました
久しぶりの出席確認でしたが、元気いっぱいお返事をしたり、手を挙げてくれるお友だちがたくさん!お休みもいませんでした☆
まずはじめは、幼稚園のお友だちと同じ『うんとこどっこいうんどうかい』で準備体操♬ 初めてするのに、みんな上手にできました☆
①サーキット遊び  マットのお山、上手に登れました!
勢いよくジャ~ンプ!!
次に平均台を渡ります♬ 渡るのが得意なお友だち、多かったですよ~☆
お次はトンネルです!ママがいなくても、一人でよいしょ、よいしょ・・・
そして、みんな大好きすべり台♡ するする~♬
お魚釣って・・・
シンバル、シャ~ン!!でゴール☆ 何度も何度も挑戦していた子ども達でした♡
②ボールまてまて~! カゴから飛び出たボールを追いかけ、同じ色のカゴに入れます☆ みんなガンバレ~!
拾ったボールは、どこのカゴに入れればいいかなぁ~?
青と黄色のボール、カゴはどこかな~?
黄緑のカゴにいれるのはどっちのボール?
③みんなでバルーン 大きなバルーンが出てきて「これは何だ?何だ?」
上に乗って遊んだり・・・
大きなトンネルの中で大興奮!!
子どもたちが喜ぶ姿を見守るお母さん達も自然と笑顔になっていました♡
すべての競技が終わったら、景品のプレゼント♡
たくさん頑張りました☆
あっという間にさよならの時間・・・最後はみんなでご挨拶!「せんせい、さようなら。みなさん、さようなら。」上手にできました♬
体をたくさん動かして、
楽しいミニ運動会になりました

これから少しずつ寒くなりますが、
寒さに負けず
11月のきらきらっこも
みんなで楽しく遊びましょうね

次回のきらきらっこは
11月12日(金)です
親子ヨガ教室のご案内
2021-10-21
オススメ
本園の子育て支援事業「親子ヨガ教室」のご案内です。ぜひ、ご参加ください♪
<2学期>第1回きらきらっこ(さかな作り&さかな釣り遊び)
2021-09-27
9月24日(金)、
4名の新しいお友だちを迎え、
2学期第1回目のきらきらっこが
にぎやかにスタートしました
まずは朝のご挨拶と出席確認(*^_^*) 元気にご挨拶ができました☆
絵本『さかながはねて』から、さかなのイメージを膨らませ・・・
自分のさかなを作りました♡ 好きな色を選ぶのも楽しい~♬ 
さかなの目は、子ども達が大好きなシールで!
体には絵の具で模様をつけます☆ 初めて絵の具を触るお友だちも多かったようです。
指でチョン、チョン、チョン・・・
手全体でぺったんこ!
さかなの絵の具が乾くまで、みんなで「ぎっこんばったん!」とボートを漕いで、さかなを探しに行きますよ~!
さぁ、みんなでさかなに変身して先生と追いかけっこです☆
海を泳いでいる間に、絵の具が乾いたようです・・・さぁ、さかな釣りをしますよ~♬ 上手に釣れるかなぁ?
しっぽから釣れました!
さかなが釣れて大満足♡
慎重に釣り上げています・・・
大きなさかなを釣り上げるような腰つきですね!
さかなを持ってきて、先生の前で釣って見せてくれるお友だちもいました(*^_^*)
海をつなぎ合わせて、お友だちと一緒に♡
自分で作ったさかな
おうちでもさかな釣りを楽しんでね

最後はみんなで帰りのご挨拶。
楽しい時間はあっという間です

次回のきらきらっこは
10月29にち(金)です

ちょっと間が空くので、
季節も移り変わり涼しくなっていることと思います
体調管理にはくれぐれもお気を付けください

またみんなで楽しい時間を過ごすことを
心待ちにしています

「きらきらっこ」2学期の日程変更について
2021-09-02
重要NEW
 新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、「きらきらっこ」の2学期の日程を以下のように変更致します。

2学期の日程
①9月24日(金) ②10月29日(金) ③11月12日(金) ④11月19日(金) ⑤12月10日(金)

いずれも、時間は10:30~11:30です。
皆様のご参加、お待ちしております。
1
1
6
3
5
9
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る