本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

きらきらっこ(粘土遊び)

2020-11-12
11月6日(金)、3回目のきらきらっこがありました星
 
10月のきらきらっこはお休みだったため、
みんなが揃うのは久しぶり・・・
楽しみに待っていてくれたお友だちも多く、
ちょっと恥ずかしそうにしながらも
嬉しそうに登園してくれた子どもたちです♬
朝のご挨拶の後、出席確認。お名前を呼ばれて元気にお返事をするお友だちや、手を挙げて「ここにいるよ」と教えてくれるお友だちなど様々です♡
まずは、ママトーク四葉のクローバー
 
今回は、グループに分かれて
『オススメの公園』についてトークしていただきました2つのハート
できるだけいろいろな方とお話していただく機会を作ろうと、
シールを使ってのグループ分け・・・
お母さんの背中にシールが貼ってあるのが見えますか?シールの色は4色。
話をせずに、同じ色のお母さんを探します!さぁ、どうやって探せばよいのでしょう???お母さんが楽しそうだと、子どもたちも楽しそうでした♡
同じ色のお母さんが集まったようですね!
『オススメの公園』について、ママトークのスタートです♬
挙がった公園は、付箋に記入して掲示しました♡
このような公園が挙がりましたよ♬皆さん、同じような公園でよく遊んでいらっしゃるようです。きらきらっこで出会う前に、公園で一緒になっていたかもしれませんね!
中津市にはたくさんの公園があります。
よろしかったら、中津市HPの方もご覧になってみてくださいね赤いびっくりマーク
https://www.city-nakatsu.jp/map/index_map@koen.html
 
さて、ママトークの後は、
いよいよ子どもたちのお楽しみタイムきらきら
今回は、粘土遊びです☆
初めはかたまりになっている粘土・・・お母さんと一緒に、手で握ってちぎるところから。
粘土も楽しいけれど、お母さんと一緒に遊べることが何より嬉しいのですよね♡
手先を使って、粘土の感触を味わいながら遊んでいますね!
粘土を重ねてお顔を作っていますよ!
手のひらで丸めたり、伸ばしたりするのが上手なお友だちもいました☆
カタツムリやボーリング、いろいろ作っていますね~♬
粘土遊びの経験のあるお友だちも、
今回初めて経験したお友だちも、
みんな楽しく粘土で遊ぶことができましたきらきら
 
幼児期に、
触る・握る・ちぎる・丸めるなどを
たくさん経験できる粘土のような感触遊び。
手先の発達も促す遊びなので、
是非、ご家庭でも継続して遊んでいただけたらと思います3つの音符
 
 
 

★ふぞくまつり★

2020-11-06
11月5日(木)、
父母の会主催の「ふぞくまつり」が行われました。
 
しかし、今年はコロナの影響で
おうちの方の参加がなくなり、
職員と子どもたちだけでの開催となりました。
 
ちょっと寂しい気もしましたが、
父母の会役員の皆さまが
子どもたちに素敵な景品を準備して下さったこともあり、
とても楽しい一日となりましたきらきら
密を避けるために、3部に分けての開催です。
年少さんは、年長さんに手をつないでもらいながらゲームを回りました。
年少さんの歩く速さに合わせながら、優しく手を引く姿がたくさん見られました♡
役員さん方が準備して下さった景品です!子どもたちのために、どうもありがとうございます!!
ゲームは…輪投げ♬一人5回投げられます!
年中さんは各自で回りました♡
『鬼滅の刃』のイラストがついたボーリング♬
年長さんが見守ります…
一人3回の玉入れ♬
「それっ!」とジャンプすれば入るかな~?
最後は、お楽しみの景品をゲット☆先生にスタンプを押してもらいます。
とっても嬉しそうですね!!
景品の中身はこちら♡お菓子とおもちゃです!
きく組さんとさくら組さん♡(その1)
きく組さんとさくら組さん(その2)
ふじ組さんとたんぽぽ組さん(その1)
ふじ組さんとたんぽぽ組さん(その2)
ばら組さん♡
すみれ組さん♡
楽しい一日になってよかったですね2つのハート
 
父母の会役員の皆さま、
どうもありがとうございました。
 
尚、ほし組さんは
父母の会にまだ入会していないため、
来年からの参加になります。
楽しみにしていてねきらきら

防犯避難訓練

2020-11-06
11月4日(水)、
中津警察署のご協力をいただきながら
防犯避難訓練を行いました。
 
「園庭で遊んでいる最中に、
旧正門の方から不審者(警察の方)がやってくる」
という設定です動揺した顔
 
あらかじめ説明していた放送の合図があると、
子どもたちは、近くにいる先生と一緒に
素早く避難することができましたいいね(手のひらが手前)
園庭から玄関を通り抜け、短大まで避難しました。
ばらばらに避難しましたが、集合場所では担任の先生のところに並ぶことができました。
避難が完了した後は、
ホールに移動し、
中津警察署の方からお話を聞きました。
「皆さん、上手に逃げられましたね」とお褒め頂きました☆
不審者役をして下さった方は、本当は優しいお巡りさんでした☆子どもたちは、ホッと一安心♡
防犯のDVDも鑑賞しました。「あやしい人がいたらどうする?」というクイズ形式のお話でしたよ。
ほし組さんも真剣に観ていました。
「いか・の・お・す・し」(知らない人についていかない、知らない人の車には乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)のお話も出てきましたよ。
最後は、警察署の方から改めて「いか・の・お・す・し」の詳しい説明もしていただきました。
今回の訓練では、
職員の動きについても
様々なご指導をいただきました。
 
日頃から、防犯カメラや門の施錠などの対策は行っていますが、
もしもの時に備えた訓練はとても大切ですね上を指す人差し指(手のひらが手前)
 
警察の方からも、
「大切なのは自分の命を自分で守る力をつけること」
というお話もありました。
 
ご家庭でも、お子さまと一緒に
知らない人に声を掛けられた時はどうするか?という
お話をしてみるとよいですね!
 
 
 
 

お茶のお稽古が始まりました!(年長組)

2020-11-06
11月から、年長さんのお茶のお稽古が始まりました。
 
お茶のお稽古は、本園の情操教育の一環として
毎年、年長さんが取り組んでいる活動です。
これから2月までお稽古を重ね、
そのお点前(おてまえ)を、
「お茶会」(年長組最後の保育参観・2月)にて
披露する予定です四葉のクローバー
 
例年、短大の和室をお借りして行ってきましたが、
今年度からは、新園舎の和室で行いますきらきら
 
普段入ることのできない和室で行うこともあり、
ドキドキワクワクの子どもたちでしたきらきらしたハート
 
 
 
 
 
先生は、
藪内流の手ほどき教授、
山田惠子(えいこ)先生。
毎年、丁寧に
教えて下さりますきらきら
新園舎の預かり保育室の隣にある和室。
お稽古の時は、畳の上に毛氈(もうせん)が敷かれます。
緊張気味で入室する子どもたち・・・
毛氈の中央を歩いて、自分の場所まで行きます。入室するときは、必ず右足からです。
お茶のお稽古は、礼に始まり、礼に終わります。座り方やご挨拶の仕方など、覚える「きまり」がたくさん!
ご挨拶の時の手の形…人差し指を合わせます。
お茶をいただく前に、まずは甘いお菓子を頂きます。隣のお友だちに軽くお辞儀をしながら「お先に」とご挨拶します。
お菓子の持ち方も決まっています。左手に乗せて、右手で食べます。
おいしくても「おいしい」と口に出さず、心の中で言います。けれど、おいしいのでこの笑顔!
お菓子の後は、いよいよお抹茶を頂きます。同じように「お先に」とご挨拶して…
お茶碗の持ち方も決まっています。緊張しながら上手に持っていますね!
お抹茶のお味はどうかな?
「おいしい」と感じたお友だちと、「にがい」と感じたお友だち、それぞれでした。
最後は退室です。立ち上がり方も決まっています。左足を前に出して立ち上がります。
畳のへりや、ふすまの敷居は踏みません。退室するときも右足から出ます。
初めてのお稽古は緊張感に包まれていました。
お茶の「きまり」の中には、
普段からできることもたくさんあります上を指す人差し指(手のひらが手前)
 
相手の顔を見て挨拶をすること、
物を大切にすること、
きちんとした姿勢や呼吸、
相手を思いやる気持ち…等々。
 
お茶のお稽古は、
お点前だけでなく
目に見えない心(気持ち)のお勉強でもあるのですきらきら
 
子どもたちは、「呼吸」と聞いて
アニメ『鬼滅の刃』を連想し、
“全集中の呼吸”を心がけていましたよ!
 
お稽古が終わった後の子どもたちは、
「緊張したぁ~」「お菓子、おいしかった!」
「お茶、苦かった~」などと
まるで緊張の糸が切れたかのような大きな声で
口々に感想を話していました。
頑張りましたねいいね(手のひらが手前)
 
日本の伝統文化に触れながら、
お点前や心のあり方を学び、
日常生活の中にも活かしていけるような
お茶のお稽古になればいいなと思いますきらきら
 

☆10月生まれのお友だちおめでとう☆

2020-11-05
10月29日(木)、
10月生まれのお友だちのお誕生会が行われましたバースデーケーキ
今月も、放送を使ったリモート誕生会マイク
 
お誕生日を迎えたお友だちは、
廊下に掲示された写真を見ながら
まだか、まだかと楽しみにしていましたきらきら
毎月、玄関の廊下に掲示されているお誕生日のお友だちの顔写真♬
ほし組さんは、リモート誕生会の時間帯がお昼寝の時間と重なってしまうため、午前中にお祝い♡
先生の出し物の飛び出す絵本を、興味津々で見ていました。
嬉しそうですね!おめでとう♡
午後からのリモート誕生会は、ののさまへのお参りからスタートです。年少さんも、お参りが上手になりましたよ♡
園長先生のお話。「秋の実りをたくさん食べて、寒い冬に備えて元気な身体を作ってください」とのお話でした。
次は、お待ちかねの誕生児インタビュー♬事前に録音してあるインタビューが、放送で流れます。
自分のインタビューだけでなく、お友だちのインタビューも嬉しい気持ちで聞いています♬
誕生カードのプレゼント♡嬉しいですね!
さくら組さん♡
たんぽぽ組さん♡
すみれ組さん♡
ばら組さん♡
きく組さん♡
ふじ組さん♡
クラスのお友だちから『だれにだっておたんじょうび』の歌のプレゼント♬
最後は、担任の先生からの出し物のプレゼント♡
先生の問いかけにも元気に答えながら楽しんでいますね。
ペープサートを見ながら・・・
「キャー!」と驚く姿も!どのクラスも楽しそうでした♬
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうバースデーケーキきらきら
 
今月も楽しいお誕生会になってよかったですね2つのハート
1
1
6
3
0
1
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る