本文へ移動

ブログ

活動の様子

お茶会(年長組)

2021-03-08
年長さんが、11月から取り組んできた
お茶のお稽古。
藪内流の手ほどき教授・山田先生のご指導の下、
挨拶の仕方、歩き方、立ち方、座り方、
お茶碗の持ち方、お菓子やお茶の頂き方など
たくさんのことを身に付けてきました  

そのお稽古の成果をお家の方にご披露する
「お茶会」が
2月24日(水)に新園舎の和室にて開かれました  
新園舎の和室
床の間
卒園記念品として、9月に子どもたちが製作した抹茶茶碗。それぞれ、きれいな色に焼きあがっています!!
抹茶茶碗はこの日、お家の方に持ち帰っていただきました♬
お茶会でいただいたお菓子とお抹茶。
もうすぐ始まります…隣の待機室でソワソワする子ども達。
緊張の面持ちで、いよいよ始まります!
例年はクラスごとの開催でしたが、今年度はコロナ対策のため、1クラスを2グループに分けての開催でした。
クラス全員そろってとはいきませんでしたが、スペースに余裕のある広々としたお茶会となりました。
まずは山田先生からご挨拶をいただきました。お家の方もちょっと緊張気味です。
まずは子どもたちから。懐紙に乗って運ばれてきたお菓子を頂きます。美味しかった時は、心の中で「おいしい」と言うのですが、春らしい可愛いお菓子に、思わず顔がほころぶお友だちもいましたよ♡
グループごとに前に出て、自分のお茶を点てます。右足から引いて座る座り方も、しっかり覚えました☆
茶せんは2本の指で持ち、お茶碗を抑える手は、親指が手前にくる“割り手”という形になります。
点てたお茶は、自分の席まで運びます。
隣の人に「お先に」とご挨拶してから頂きます。このご挨拶が「可愛らしい♡」とお家の方々に好評でした!
自分で点てたお茶を頂きます。お抹茶の苦みにも慣れました♬
次は、お家の方にお茶をお運びします。
「どうぞ」の気持ちを込めてお辞儀。日常生活の中でも、このような丁寧なお辞儀をしたいものですね…
貴重なショットを写真に収める方もたくさんいらっしゃいました☆
子どもたちはお稽古以外の時間も、立ち方や座り方を練習し、給食の食器でお茶碗の持ち方の練習をしたこともありました。お家で練習しているお友だちもいたようです。
立派にお点前を披露した子ども達  

中には、
緊張から右手と左手が逆になってしまう
お友だちもいましたが、
そのような緊張感の中で
お点前を披露した子ども達は、
また一つ大きく成長したように感じました   

お茶会が終わり保育室に戻ると、
「ドキドキしたぁ~!!」「お菓子、おいしかった♡」など
満足気に友だちと会話する姿が見られました。

これを機に、ご家庭の方でも
お茶に親しんでみてはいかがでしょうか?

ご参加下さった保護者の皆さま、
どうもありがとうございました 

そして、
11月からお稽古をして下さった山田惠子先生、
どうもありがとうございました  

1
1
6
2
9
5
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る