本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

サツマイモの苗植え

2020-06-10
6月8日(月)、
バスの先生が土をやわらく耕してくれていた園庭の畑に、
                            サツマイモの苗を植えました。
 
バスの先生が植え方の説明をしてくれました。
一人一本ずつ苗を持って…
畝(うね)にある溝に苗を寝せて、優しく土のお布団をかけます♡年少さんは初めての経験です!
「お日様の方に葉っぱを向けておいてくださいね!」
年中さんは芋ほりの経験があるので、この葉っぱがどうなるのか想像できるかな?
優しく…丁寧に…
葉っぱに紫色があることに気づいたお友だちもいましたよ♪
年長さんは、根をしっかり隠すように土をかぶせていました。
「大きくなぁれ!大きくなぁれ!」
「今日植えたお芋の葉っぱが、大きくなっていくのか、なが~くなっていくのか、みんなでよ~く観察していこうね!」
秋の収穫できることを楽しみにしながら、
ツルの成長を見守っていきたいと思います(^^♪

保育のひとこま(年中組・年長組)

2020-06-08
お待たせしました突風
 
再開後、一週間の保育のひとこま(年中組・年長組)です。
 
まずは年中さんてんとう虫
自粛期間中にブログでもご紹介した牛乳パックツムツム。新記録達成です☆
すぐに崩れてしまうので、土台を広くしています…なるほど!
盛り上がっている声を聞いて、みんな集まりました。さぁ、チャレンジ!!
進入園児と進級児が同じスタートを切った年中さん。新しいお友だちとも一緒にままごとを楽しんでいますよ♬
こちらは水族館だそうです
みんなで餌をあげています!体験型の水族館ですね☆
捕まえたバッタを「見せて!見せて!」とみんなが集まってきました。
こちらは木陰にシートを敷いてままごとですが…小さなお客さんが遊びに来たようですよ♬
こちらは砂場で貝殻探し☆いろいろな形の貝殻があるんですよ♪
ブランコも後ろを向いて乗れば、いつもの景色と違うようですよ(^^♪
次は年長さん四葉のクローバー
 
 
年長組になると、絵の具は個人の絵の具を使うようになります!絵の具が大好きな子どもたちは、「自分だけの絵の具!たっのしぃ~!!」と大喜び☆
チューブからちょうどいい量を出すのは、ちょっと緊張するようでしたよ
ただいま、色の研究中!この色とこの色を混ぜると、何色になるかなぁ?
思い思いの絵の具で、のびのびと塗っていますね~♬
テン、テン、テン…と、色の塗り方も工夫していますよ☆
大きな雨粒☂かたつむりも喜ぶことでしょう!
♪つのだせ、やりだせ、あたまだせ~♪という歌が聞こえてきそうです!
片付けだって自分でします!さすが年長さん☆
こちらは園庭の木になった梅の実
6月5日(金)に毎年恒例の梅酢ジュースを漬けました!本来なら子どもたちと一緒にするのですが、今年はウイルスの感染予防のため、先生がしました。ちなみに、梅酢ジュースは各クラスで作っています♪
年長さんは梅酢ジュースを飲んだ記憶がしっかり残っているので、好きな人と苦手な人の反応が違っていて面白かったですよ。
「おいしくなぁ~れ!」と魔法の言葉をかけた梅酢ジュースは、2学期に完成予定です☆楽しみ(^^♪
同じく6月5日、ホールで昨年度のマーチングの様子を鑑賞しました。
ずっとあこがれていたマーチング…今年はいよいよ自分達の出番です!先生が各パートの紹介をしました。興味津々な様子の子どもたち☆
大太鼓の音にびっくり!!
目を閉じて、中太鼓と小太鼓の音当てクイズ…楽器に対する興味もどんどん沸いていきます!パートは近々決定する予定です☆今年の運動会、年長さんたちの思いが届いて、無事にできることを祈ります✨
好きな遊びを思いっきり楽しんでいた年中さんてんとう虫
 
園の生活リズムを取り戻しつつ、
様々な活動を始めていた年長さん四葉のクローバー
 
今週も様々な遊びや活動を通して
充実した園生活が送れますように色とりどりのきらきら
 

保育のひとこま(ほし組・年少組)

2020-06-04
幼稚園の通常保育が再開して、
一週間が経ちました!
 
各学年ごとに様々な活動を楽しみながら、
少しずつ園生活のリズムをつかみ始めたり、
取り戻したりしているようでした。
 
まずは、ほし組さん4(星)
お外が大好き♡
おうちの中から「こんにちは~」
カートに乗ってお散歩♬
ひも通し、できるかな?おさかな釣りかな?
2歳児のお友だちは上手に通せますね!
アイスクリームを食べていますよ♬
ぼくもアイスを作ってみる!
自分で食べていることを先生から褒められて、「すばらしい!!」と自分で言いながら食べていました!こうして自信がついていきますね♪
わたしも、ぼくも、大きなお口で食べられるよ!
一歳のお友だちも自分で食べていますよ♬
次は年少さんいちご
 
おいしそうなお料理ができたようです♬
穴を掘ったり、バケツをのぞいたり、同じ砂場遊びでも興味は様々…
こちらはデザート作りのようですよ♡
お友だちと遊具で遊ぶ姿も見られますよ!
「お片付けですよ~」という先生の声で、走って集まる姿も見られるようになりました!
自分の靴箱の位置も覚えてきました!
靴を履き替える習慣も少しずつ、少しずつ…
園長先生も大人気です!!
園内散歩の様子…「ここは職員室と言って、先生たちがお仕事をするお部屋ですよ」
靴箱でのお約束を真剣に聞いています
再開してから暑い日が続きましたが、
たくさんのことを覚え、
たくさん遊んだ一週間でした四葉のクローバー
 
週末はゆっくり体を休めて、
また来週も元気に幼稚園に来てくださいね2つのハート
 
 
保育のひとこま(年中組、年長組)は次回お伝えします!

再始動!!

2020-06-01
登園自粛要請がいよいよ解除されました!!
 
保護者の皆様には、長期にわたるご協力をいただき、
本当にありがとうございました。
 
まだまだ油断できない毎日ではありますが、
安心・安全な園生活が送れるよう、
職員一同、予防には十分気を付けていきたいと思います。
 
では、子どもたちの元気な声が戻ってきた
幼稚園の様子をご覧ください!!
 
 
 
泣いていたお友だちは、メダカを見に行くと泣き止みました!
色とりどりの絵を描いています♪(年中組)
線路の上で出発進行~♬(年少組)
「バナナ鬼」のじゃんけん中(年長組)
年中組のお兄ちゃんの後を追って登っています!ガンバレ!!
大きな大根を入れてお味噌汁かな?
砂場はみんな大好きですね♬
ブランコを上手にこいでいました!
倒れないかドキドキしながら、そ~っと積んでいました
ほし組さんは、ホールの巧技台で遊びました!嬉しそう♬
年少さんのほとんどのお友だちは、
今日が初めての給食でした!!
 
大きなお口でモリモリ食べていますね~♬
先生と一緒に頑張って食べていますよ
お箸も上手に使っていますね!
好きなおかず、苦手なおかず、いろいろありますが、これから少しずつ食べられるようになっていきます・・・
年中さん、年長さんの給食の様子です。
年中さんになると、自分で食べようとする意欲が強まります!
食前のことばは心を込めて・・・
年長さんは、どの場面を見ても、お友だちと一緒なのが嬉しいようでした♬
洗い方の手順を見ながら綺麗に洗っていましたよ☆
お休み中に、
手洗いの練習してくださったご家庭も
多かったようです。
ご協力ありがとうございます!!
新入園児のお友だちは、
これから少しずつ園生活の流れを覚えていくと思います。
進級児のお友だちは、
園生活のリズムを取り戻したりしていくことでしょう。
 
園生活が楽しいものとなるよう、
一人ひとりのペースに応じて援助していきたいと思いますきらきら
 
ご家庭ではお子さまの話に耳を傾けながら
十分な休養を取っていただき、
次の日に向けたパワーチャージをしてあげてくださいね2つのハート
 
 

今、できることを!(画像追加しました)

2020-05-22
 
『ようちえんからのおくりもの♬』を
とても喜んで下さった皆さんきらきらしたハート
 
また、このブログやインスタグラムをご覧になりながら、
園の再開を楽しみにして下さっている皆さんきらきらしたハート
 
職員一同、皆様からいただいたパワーを胸に、
今だからできることや、再開に向けた準備を
着々と進めていますきらきら
 
去る5月20日(水)には、
園長先生による園内研修を行い、
本園の特徴でもある『まことの保育』についての
共通理解を深めました。
浄土真宗のお話から・・・
まことの保育についてまで勉強中です!
ののさまが見守って下さっているという
大きな安心感の下、
私たち職員も広い心で子どもたちを迎え、
心を新たにして保育に臨みたいと思いましたきらきら
 
今回の新型コロナウイルスのおかげで、
私たちは「当たり前」だった生活の
「有り難さ」を実感しています。
 
「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」
 
来月から再開する保育においても、
子どもと共に育ち合える環境にあることに
心から感謝し、
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
 
環境の見直しや、
再開後の遊びの準備もしています!!
 
先生たちも楽しそう♪
これは何の遊びに使うのかなぁ~?
みんな気づいてくれるかな?
廊下のいたるところに貼ってありますよ♪
バスの先生は園庭整備を・・・
トマトも実がなり始めています!
赤ちゃんピーマンも♪
ナスは花が枯れて、これから実がなりますよ♡
登園自粛のご協力が解除されるまで
あと少しです!!
1
1
6
5
8
7
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る