本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

おうちの人にプレゼント♡

2020-06-19
5月10日の母の日。
今年度は、登園自粛期間だったため、
園でプレゼントを
作ることができませんでした下に曲がる右矢印(青)
 
そこで、6月21日の父の日を、
母の日と合わせた「ファミリーデー」とし、
おうちの人へのプレゼント作りを楽しみましたきらきら
 
 
ほし組さんの様子です四葉のクローバー
 
指先を使ってシールをはがしています。
マーカーで色をぬりぬり…
思い思いに描いていました♪
完成したプレゼント♡
年少さんの様子です四葉のクローバー
初めてのクレパス遊びで好きなものを描きました♪
クレパスの持ち方も上手ですね☆
何の絵を描いているのか、先生にお話ししています。
幼稚園での初めての作品がおうちの人へのプレゼント♡
年中さんの様子です四葉のクローバー
はてなボックスから材料が飛び出します!子どもたちは興味津々♬
年中さんは、おうちの人がしてくれることや大好きなところを話しながら、気持ちを込めて作りました。
おうちの人のお顔も思い出して…
福笑いのように顔のパーツを貼りつけて、素敵なおうちの人の顔が完成☆
年長さんの様子です四葉のクローバー
年長さんは、どんなプレゼントにしたらおうちの人が喜んでくれるかなぁ?と考えながら作りましたよ。
大きな作品が出来上がりそうですよ!
リボンの結び方をお友だちに教えてもらいながら、ラッピングも自分たちでしました☆
絵を描いたり、のりで貼ったり、字を書いたり、ラッピングしたり…いろいろな「できること」を詰め込んだプレゼントの完成です☆
プレゼントは、
6月17日~18日にかけて持ち帰りました2つのハート
 
おうちの方、喜んでくれたかなぁ~?
 
子どもたちの思いが詰まった素敵な作品です。
ぜひご家庭で飾ってくださいね赤い宝石

かるた教室(年長組)

2020-06-19
昨年度から特別教育として始まった年長さんのかるた教室。
 
今年度も、6月16日(火)に、
守山達夫先生のご指導の下、スタートしました!!
 
 
副園長先生から、守山先生のご紹介。子どもたち、ちょっと緊張気味でした。
優しくて楽しい先生ですよ!
かるた教室で使用するかるたは
中津にゆかりのある福澤諭吉にまつわる
「諭吉かるた」です。
 
2学期になると「百人一首」にレベルアップします!
福沢諭吉の教えや思想、エピソードなどが書かれています。
2チームに分かれて、47枚の札を23枚と24枚に分けます。その後、チームごとに2段に並べます。ちゃんと数えて並べられるかな?
手は膝の上…札をとる時だけ出します。
先生が読み札を読み、子どもたちはその頭文字を探します。真剣そのものです!!
チーム対抗。みんなで力を合わせて頑張ろう!!
札を見つけても、素早く取らないとゲットできませんよ!
目の前の札を相手チームに取られてしまうことも…
最後の2枚は代表戦ですが…初めてだったので、みんなで取ってしまっていました。それだけ取りたい気持ちが溢れていたようです♬
全部の札を取り終わったら、チームごとに取った枚数を数えます。さぁ、どちらが勝つでしょうか?
「イェーイ!!」と勝ったチームは嬉しそう!!おめでとう☆
かるた教室では、
文字に親しんだり、
同じチームのお友だちと
力を合わせる団結力だけでなく、
自分たちでトラブルを解決していく力、
お友だちを励ます思いやりの気持ち、
礼儀作法なども身に付けていきます。
始まりは「よろしくお願いします」、終わりは「ありがとうございました」とご挨拶。
ようやく札を取ることができたお友だちに「取れてよかったね」と一緒に喜んでいました♡
一枚差で負けてしまったチーム…悔し泣きするお友だちに「次に頑張れば大丈夫だよ」と優しく声をかけていました。この後、気持ちを切り替えて給食を食べることができました!
初めての経験でしたが、みんなとても楽しそうでした♬
年長さんのかるた教室は、毎週火曜日に行われます。
 
かるたを通して、
様々な力が伸びていくことを期待したいと思いますきらきら
 

収穫の喜び(年長組)

2020-06-16
自粛期間中に植えた夏野菜。
 
野菜係の年長さんが、
「ナスがいっぱいなってる!ピーマンも!」と
嬉しそうに報告してくれました口を広げてにっこりした顔
画像を見ているだけでも、ピーマンの匂いがしてきそうです!
大きく実って、地面までぶら下がっています!
トマトはまだちょっと早いようです。けれど、実の下の方から色が変わってきていることに気づきました。
給食に使ってもらうために、給食の先生に収穫の相談をしに行った子どもたち。次の日に収穫をお願いされたようです。
帰り際でしたが、「明日、絶対収穫する!」と、てるてる坊主を作り始めましたよ♪
「あした、てんきになぁれ!!」たくさん並びましたね♬
しかし…
 
次の日は、あいにくの雨傘
子どもたちはがっかり下に曲がる右矢印(緑)
 
「てるてる坊主の数が足りなかったんだよ!」
と、てるてる坊主を増やす姿も見られました。
 
そして次の日…
 
子どもたちの願いが届き、収穫日和に太陽
朝から
「今日、ナスとピーマンをとるんだぁ~♬」
と、とても嬉しそうな子どもたちきらきら
 
雨天で一日延期になった分、
子どもたちの期待も膨らんだようですよ上に曲がる右矢印(緑)
 
 
トマトがいっぱいなってるけど、まだ緑だよ…
どのあたりで切り落とすか真剣です!
ナスも優しく、丁寧に扱っていますよ。待っているお友だちも、じっと見守っています。
大きなナス!!
形や大きさを比べたり、匂ったりして、じっくり観察していました。
ナスは、ヘタのところがチクチクする!
「お店に売ってるピーマンと違うところがあるかなぁ?」と先生。「土がついてる!」「袋に入ってない!」など気づいたことをどんどん発言していました。
この日の収穫はこちら。年長さんが全員で収穫するには少量でしたが、これからもどんどん実をつけていくので、そのたびに収穫の喜びを実感することでしょう!
早速、給食の先生にお届け~♬ 給食の先生から「どうもありがとう!給食に使わせてもらうね♡」と言われ、大満足でした☆
年長さんが収穫したナスとピーマンは、15日(月)の給食「ポークチャップ」に入りましたよ♬
年長さんの中には、
ピーマンが苦手だったお友だちが
「ピーマンの味がしない!」と言いながら、
喜んで食べる姿も見られました☆
 
自分で収穫すると、
味までおいしく感じるのですから
不思議ですね四葉のクローバー
 
年長さん、
これからもおいしい野菜の収穫を
よろしくね2つのハート

「みんなでいっしょに」ということ(年少組)

2020-06-11
幼稚園が再開して2週間が経ちます。
園生活にも少しずつ慣れてきた年少さん。
 
はじめは「みんなで」と先生から言われても
「みんな」の意味がわかりませんでした。
 
しかし、最近は同じクラスのお友だちの顔が
なんとなくわかるようになり、
先生の「みんな」という呼びかけに
「あ!自分のことだ!」と
顔を向ける姿も多くみられるようになりました。
 
朝と帰りのお集まり時には、
みんなで一緒に歌を歌ったり、手遊びをしたり、
絵本を読んだりして楽しく過ごしています。
身体測定の様子です。お友だちが「おお、大きいね~!」と言われているのを嬉しそうに見ながら、自分の順番を待っています。
先生の読む絵本を楽しそうにみています!先生の読む言葉をそのまま真似ているお友だちもいましたよ。
こちらは、大きな声でお歌を歌っています♬
「ゲロゲロゲロ」とカエルになってお散歩中♪
「みんなでいっしょに」すると「楽しさも増える」
ということが実感できるようになると、
園生活がさらに楽しくなります上に曲がる右矢印(赤)
 
しかし、それは言葉で言っても
伝わるものではありません。
 
今後も、
「みんなといっしょだと楽しい!」と感じられるよう、
一人ひとりに応じた援助や、環境の工夫に
努めていきたいと思います。
 

はてなボックス(年中組)

2020-06-10
年中さんが毎日楽しみにしている
『はてなボックス』♬
 
様々な素材に興味を持つことで遊びが広がったり、
次の日の活動に期待が持てるようにと始めましたきらきら
 
担任の先生が、
事前に箱の中にあるモノを隠しておきます。
そして、帰りのお集まりの時に
「今日は何が入っているかなぁ?」と
みんなで音を聞いたり、
目をつむって触ったりして
中身を想像します。
 
さぁ、今日の中身は何でしょう…
「なんか、かたい…かたいけどチクチクする!」
目をつむって…というルールを守り、帽子で目隠しをしているお友だちも!
指先に全神経を集中!!順番を待っている間は、お友だちの表情を見ながら「何だろう…」と想像を膨らませています。
子どもたちの推測は…「ぜったい木だと思う!」
「正解は…木でしたぁ~!みんな、大正解~!!」「いえ~い!!」と大喜びの子どもたち☆
みんな、いい表情ですね~☆
はてなボックスの中身は、
次の日の活動に関連するものになっているため、
中身を当てた後は、
興味を持ってお話を聞くこともできるようです。
 
年中さんのご家庭では、
「今日のはてなボックスの中身は何だった?」と
お子さんに尋ねてみてくださいね上に曲がる右矢印(橙)
1
1
6
5
8
7
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る