本文へ移動

ブログ

活動の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第3回きらきらっこ(たなばた飾り製作)

2021-08-26
7月2日(金)、
第3回きらきらっこがありました

今回も、手遊び、出席確認、
ママトークからスタートです



ママトークのグループ分けは、ジャンケン勝ち抜きゲームです!3回勝ったら並びます。
子どもたちも一緒に「じゃんけんポン!」並んだ後は、順に4組ずつグループになっていただきました♬
お題は『雨の日や猛暑の日の過ごし方』。戸外で遊べない時、子どもやお母さんはどんどんストレスが溜まっていきますが、皆さん、どのようにお過ごしなのでしょうか?
ご回答はこちら♬ おうちでは、テレビ、DVD、おもちゃ、室内遊具など。子育て支援センターのご活用も多いようです!その役割は大きさを実感しました☆
お母さん方の時間が終わったら、
子どもたちの時間です

今回の活動は、たなばた飾り製作
はじめは、画用紙の笹にシールで飾りつけ☆
シール遊びは、指先をたくさん使う遊びです。
こちらは、お母さんと一緒に作った飾りです♡キラキラ、さらさらと綺麗です☆
「いぇ~い!」と、お気に入りの飾りができて嬉しそう♬
ひこぼし様とおりひめ様、
たなばたの夜空で会えるといいですね

第2回きらきらっこ(クレパス遊び)

2021-08-26
6月25日(金)、
第2回きらきらっこがありました

今回から、出席確認後に
お母さんたちの思いを語り合う
“ママトーク”がスタート

出席確認・・・自分のお名前が呼ばれるのを楽しみに待っています♬
ママトークをするグループ分けは、背中に貼られた同じ色のシールのお母さんを、無言で探すプチゲームです。
皆さん、時々コソコソと声が出てしまっていましたが、とても楽しそうでした。
さぁ、どんなお話が聞けるでしょうか?
お母さん同士が語り合える場づくり、これもきらきらっこの目的の一つです☆
出てきたご意見をホワイトボードに貼っていただくと・・・
楽しいことはこちら・・・読んでいるだけで気持ちがほっこり♡
辛いと感じることはこちら・・・共感できることがありますね。
お母さんたちの時間が終わったら、
今度は子どもたちの時間です

今回の活動は、クレパス遊び
先生が音楽に合わせてどんどん色を塗っていく様子を、興味深そうに見ています。
では、みんなも自分の好きな色で塗ってみましょう!!
力強く、ダイナミック!!
思い思いに手を動かして色を楽しんでいますね♡
自分で動かすのが難しいお友だちは、ママと一緒に♡
何色にしようかなぁ~?自分で決めることも大切!
たくさん色塗りをして大満足
帰りは、色を塗ったカタツムリ、
なんと本物が登場~
裏側が気になるようです。
触ると頭が引っ込む様子に興味津々!
次回からきらきらっこが3週続きます。
楽しみにしていてね

きらきらっこ開講式

2021-08-26
NEW
子育て支援事業の未就園体験入園『きらきらっこ』が
6月11日(金)に開講しました

昨年度は、コロナ禍の影響で2学期からの開講でした。
今年度は、
同じくコロナ禍の影響があったものの、
1カ月遅れの6月にスタートすることができました

今年度もたくさんの方にご参加いただき
誠にありがとうございます

それでは、初回の開講式の様子をご覧ください
開講式では、園長先生から皆さんへのご挨拶と、子育て支援事業の目的についてのお話がありました。
きらきらっこの説明です。
難しいお話が続いたので、手遊びでリラックス♬
パネルシアターが終わると、触ってみたくてみんな集まってきました!好奇心旺盛です☆
出席確認。今年で2年目のお友だちは、元気いっぱい手を挙げてお返事してくれました☆
初めてのお友だちも、「ここにいるよ」と手を挙げてくれましたよ♡
次はお母さん方による自己紹介。子どもたちにはセンサリーおもちゃという感覚おもちゃを配布。
子ども達が待っていてくれる中、お母さん方にはお子さまのお話をしていただきました☆
あっという間の一時間。最後は、これから使うクレパスのお土産をもらって「さようなら」
これからたくさん一緒に遊びましょうね

♡梅ジュース作り♡

2021-06-18
今年も、園庭の梅の木に
たくさんの梅の実がなりました

大きなバケツ5つ分!今年は豊作です☆
直径5㎝ほどもある立派な梅なんですよ~♬




この梅の実を使って、
幼稚園では梅酢ジュースを作ります

今年も、コロナの感染予防のため
各クラスの担任の先生が子ども達の前で仕込みました
子ども達は、材料や作り方に興味津々…

材料です。氷砂糖やお酢に対する子ども達の反応が面白かったですよ♬
みんな興味深そうに見ていますね…初めて見る氷砂糖は、冷たい氷だと思っているお友だちもいました♬
梅と氷砂糖を交互に入れます。
年長さんは梅の香りにも興味を持っていました☆
お酢の匂いにも…
「くさ~い!!」と顔をしかめるお友だちもいました。
仕込み完了~!!これは直後の画像です。
そして、こちらは数時間たった状態。梅のエキスがにじみ出て、量が増えているのがわかりますか?
子ども達は、
「おいしくなぁ~れ!おいしくなぁ~れ!」と
大きな声で魔法の言葉を掛けていました

梅酢ジュースが完成するのは2学期!

これからも量が増えていくので、
その変化を子ども達と楽しみながら
完成を待ちたいと思います


野菜の苗植え(夏野菜とサツマイモ)

2021-06-18
本園では、
食育の一環として、
園内にある数か所の畑で野菜の栽培をします

今年も、
担任の先生やバスの先生に
苗の植え方を教えてもらいながら
様々な野菜の苗を植えました

まずは、5月の中旬に園舎の裏の畑に植えた夏野菜


年中さんは、ナスとピーマンの苗を植えました♬
ナスの茎は、ナスと同じ色をしていることに気づいたり…
ピーマンの苗は、ピーマンの匂いがするなどの発見もありました☆
苗の植え方を真剣に聞いていますね!
土のお布団は、優しくそ~っとかけてあげてね♡
どこにピーマンがなるのかなぁ~?
年長さんは、オクラ、カボチャ、スイカの3種類!
オクラは、これまでも栽培したことがありますが…
カボチャとスイカは、初挑戦です!
茎になる野菜とは違う実の付け方をするスイカとカボチャ…子ども達はまだそのことを知りません。これから先、子ども達がどのような発見をしていくのか楽しみです☆
次は、6月2日に
園庭の畑に植えたサツマイモ

こちらは、ほし組さんから年長さんまで、
全園児が一人一本ずつ芋のツルさしをしました
たくさんの芋のツル!
ツルのさしかたも、バスの先生が説明してくれました☆
「大きくなぁ~れ!!」と願いを込めた野菜たちは、
バスの先生の力を借りて、
水やりをしたり、草取りをしながら
大切に育てていきたいと思います


1
1
6
3
4
8
学校法人扇城学園
認定こども園
東九州短期大学附属幼稚園
〒871-0014
大分県中津市一ツ松211番地
TEL.0979-25-0803
FAX.0979-25-0820
TOPへ戻る